備えよう。地震雷火事親父あと戦争

台風16号通過中につき災害戦争時のサバイバル技術の復習をしよう。

1.飲み水を確保しよう

なにを置いても水である。災害救助のタイムリミットとして48時間ないし72時間と言われるのはこの為。人間は水を飲まなければ3日で死ぬ。自分の生活圏内で水道ではない飲める水の場所を知っておくのはとても重要。そして飲めない水を飲める水にする知識があればまず死ぬ事は無いだろう。

2.火を使いこなそう

火は人間の生活に無くてはならない物だ。普段はスイッチ一つ捻るだけで点く火も災害時には使うのに難儀するだろう。おすすめは火打石(ファイアスターター)。一旦濡れてしまっても乾けば元どおり使えるし嵩張らずに持ち運べる。それと同時に火打石でどんな物になら火をつけられるか調べておこう。

3.食料を集めよう

火が起こせたなら大概の物は食べられる様になる。道端の野草や球根なども適切に処理して加熱すれば立派な料理だ。ここで重要なのが毒が有るかどうかの知識である。生で食べられる物、毒を抜くまたは加熱処理すれば毒性が消える物、どうやっても食べられない物、見分ける事で食わずに生きられる1ヶ月より先の生存率に大きく差が出るだろう。

そして野生動物も貴重な食料だ。牛豚鳥の普段食べなれている物だけではなく鹿や猪やウサギ、はたまた蛇亀カエル蜂の子イナゴなんかも食べられるぞ。またここでも毒持ち生物に注意。特に蛇カエル蜂は普通に毒持ちが多いのでチェックを怠ってはいけない。亀はカミツキガメやスッポンなど意外と素早く攻撃してくる物もいるのでこれも油断してはいけない。

とつらつらと書いて来たがどれもこれも一朝一夕にはいかない物だ。普段からの観察と修練があなたの生命を守ります。